運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

いずれにしても、この会計検査院指摘されているものの中というのは、実際、気象衛星ひまわり」の打ち上げだとか、スパコンの整備だとか、エネファームの導入支援とか、電気自動車購入支援とか、およそオリパラ関係ないものも全部大会関連施策ということに挙げられておりまして、これは少し、申し訳ありませんが、これをオリパラ費用と言われますと、私ども、大会のこのV5とは随分縁遠い話だなと思います。

丸川珠代

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

しかし、東京都の関連施策の分、八千百億円も含めると、国全体での大会関連支出は三兆円以上に上るとも考えられます。  つまり、大会組織委員会が六千億円、東京都が六千億円プラス八千百億円、国が会計検査院報告の一兆六百億円の計三兆七百億円という計算になると考えますが、総理、この計算考えでよろしいと思いますか。

横沢高徳

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

内閣総理大臣安倍晋三君) 交通機関等については、詳しくは国交大臣から答弁させますが、東京オリンピックパラリンピック競技大会に向けて、ユニバーサルデザイン二〇二〇行動計画に基づきまして、競技会場へのアクセス道路や、大会関連駅、宿泊施設等バリアフリー化に重点的に取り組んできたところでありまして、着実に進捗しているものと認識をしております。  

安倍晋三

2020-03-19 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

委員指摘の昨年十二月に会計検査院で公表されました報告書におきましては、国の大会関連施策支出額が、平成二十五年度から三十年度までの六年間で、三百四十事業、一兆六百億円となったと指摘されておりますが、この金額については、国立競技場建設等大会準備運営等に特に資する事業から、気象衛星ひまわり」といった大会との関連性が低い事業まで幅広く一律に集計したものとなっておると理解しております。  

河村直樹

2019-05-21 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

先週、大会関連施設工事現場労働環境に課題があるという報道がありました。具体的には、新国立建設現場におきまして、例えばつり荷の下に人がいるような、そういう危険作業があるよとか、あと、連続勤務が疑われる、このようなことが労働組合国際組織である国際建設林業労働組合連盟報告書を提出した、そういう報道だったんですけれども、これは事実なのでしょうか。

新妻秀規

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

康雄君        海上保安庁長官  岩並 秀一君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○国土の整備交通政策推進等に関する調査  (南海トラフ地震に係る防災対策に関する件)  (スーパー・メガリージョン構想推進に関す  る件)  (ライドシェア規制の在り方に関する件)  (インフラシステム海外展開に関する件)  (二〇二〇年東京大会関連工事

会議録情報

2019-04-17 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

今、大会関連費というのは、行政目的で何か関係があると。ところが、昨年十一月十四日の質問の際に、会計検査院が八千十一億円使っていると言ったところ、いや、そうではありません、よく調べてみたら千七百二十五億円使っている、これをもって大会関係費というふうに大臣は答弁されているんです。その理解でよろしいんですか。今だと、それ以外の八千億も含めて、全体の八千億が大会関連費ということになるんですか。

吉川元

2018-11-27 第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号

防衛大臣官房審        議官       辰己 昌良君        防衛省防衛政策        局次長      石川  武君        防衛省地方協力        局次長      田中  聡君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○内閣重要政策及び警察等に関する調査  (東京オリンピック競技大会東京パラリンピ  ック競技大会関連施設

会議録情報

2018-05-15 第196回国会 参議院 総務委員会 第8号

これ、平成三十年度からは重要インフラ事業者向けに特化したコースを新設して更なる内容の充実を図ることにしていますし、今私が申し上げたオリパラについては、大会関連組織セキュリティー担当者を対象としているサイバーコロッセオや、これからの若い人たちをしっかり、裾野をどんどん大きくして増やしていかなきゃいけないということで、若いセキュリティーイノベーターの育成を目的とした、先ほども御紹介ありましたけど、SecHack365

野田聖子